心の状態から病気になる

ホーム心の状態から病気になる

口は禍のもと

喉の持病を持つ人が仕事を辞めると聞きました。すでに代わりの職員さんが入っています。体調不良なのか不明ですが突然契約を更新しないと聞きました。勤務中にお喋りが多いこと、横柄な言葉遣いが問題となっていました。

口は禍のもと。神様はこの人があまり話せなくなるように喉の病気にしてしまったようです。

言葉遣いが間違っている人、他人や職場の悪口ばかり言う人、言葉遣いが良くないと他人に不快感を与えます。喉の病気にかかります。結局は自分が心身を崩して仕事を続けることができなくなります。全て自分が出した波が返ってきます。

良い言葉、良い行いをすると神様が見ていてくれます。良いことが起きます。引き寄せの法則で大金持ちになることはありませんが、生きていくのに必要なお金や仕事は与えられます。良い人脈もやってきます。同じ波動を持つ人が寄ってきます。

自分の出す波動に気をつけましょう。まずは言葉や態度です。当たり前のことですね。

パーキンソン病

原因不明の神経難病。薬はあるが治験段階。効いているのか分からない。

この病気は本人の性格や精神状態に影響を受ける。

じっとしていたい気持ちの人は体が動かなくなる。足の出が悪くなる。つまづいて転びやすくなる。

やりたいことがたくさんあって動きたい人なら体が勝手に動いてしまう。その結果、転倒なども起きやすくなる。

とても活動的で趣味の多い女性。手先が器用で手芸も得意。作品がたくさんある。趣味の模様替えも頻繁で、細い手で大きなタンスも動かしてしまう。

しかし、エネルギーが切れると体が全く動かなくなる。部屋中に持ち物が散らかった状態で足の踏み場がない。お部屋の片付けをしていたが途中で体力が尽きてしまった。

「もう体がいうことを聞かなくて、何も出来ない。どうしたら良いのか分からない。」と言う。

こういう時は何もしなくていいのですよ。エネルギーが有り余っていたのですね。また動けるようになるまでゆっくり休んでください。片付けは体が動くようになってからで良いですから。

私はこの方の全身にレイキヒーリングを施した。両手を当てるだけ。随分落ち着いた。パーキンソンの方はエネルギーを持て余している。やりたいことがたくさんある。あるいはやり残したことがある。

薬が効くのかどうかはまだ分からない段階です。心を静めてゆっくり休んでください。これ以上頑張らなくていいです。

体と心を一致させましょうね。おやすみなさい。

アレルギー体質

アトピー性皮膚炎をはじめとする、各種アレルギーに悩む男性からご相談がありました。

元々は、やせている私がなぜ介護のような体力仕事がこなせるのか知りたいというご質問です。私は身長160センチ、体重は43キロです。その方は体も大きくて肥満、赤魚にアレルギーがあり匂いを嗅いだだけでクシャミが出ます。

アレルギーの方は、何か不要な物を体に取り入れています。何かと常に闘っている状態です。この男性は食欲と不安、そして罪悪感との闘いがあると分かりました。

この男性はひとり暮らしで爬虫類と生活しています。とても心優しくて不安が強いためすぐに食べてしまいます。お休みの日だけで良いので食事を1日2回、うまくいけば1回にしてみてくださいとお答えしました。体重を減らすのと、不要なエネルギーを抜くためです。

今ではファスティング、プチ断食が推奨されています。1日2回、1回の食事でも十分とのこと、私も1日1回にしていたこともあります。私は血糖値が常に高く以前糖尿病の診断を受けたので、1年で10キロ体重を落としました。今では血糖値の薬は不要になりましたが砂糖を取らないようにしています。自分の経験からは炭水化物は抜きすぎるとイライラするのとお菓子を食べたくなるのでお米は適正に食べるようにしています。これで氣を養うことができるようになりました。

また、この方の前世リーディングをするとかつて海の中で生活していたようです。魚とは限らず海底のサンゴかもしれませんし、海の中のイメージが強いのです。今世で初めて陸上生活をして分からないことや戸惑いが多くてアレルギーとして反応してしまうのです。

食生活を見直すと体も変わってきます。そして自信もつくでしょう。

経過を見ていきたいと思います。

花粉症

三月も半ばとなり、ますます花粉が飛ぶ季節となりました。庭の草むしりを30分ほどしただけで鼻水とくしゃみが止まらなくなり中断しました。

アレルギー疾患は血液検査でほとんど原因が分かります。内服薬で症状を抑えることは出来ます。

血液検査だけで分からない原因は何でしょうか。心因性のアレルギーも考えられます。周囲に嫌なことを言う人や合わない仕事をしている、自分の希望していないことを嫌々している、など環境が原因のことも考えられます。

お薬で治らないものは病気ではないと考えています。

瞑想して自分の本心を聞きましょう。ハイヤーセルフとつながって自分の気持ちにアクセスしましょう。自分の生き方はこれで良いのか?考え直してみましょう。

環境を変えるだけで人生が好転します。好きなことをしましょう。行きたいところに行く。引越しや転職も考えてみましょう。旅行に行く、仕事を休んで気分転換をすることも大切です。

ゆっくり体と心を休めると新しい発見があります。
お問い合わせ
3月のご予約は受付終了しました。ご利用歴のある方のみ対応しています。3月26日日曜は臨時休業いたします。20日月曜日は定員となりました。訪問時間はペットさんの体調に合わせます。お時間の指定は不可といたします。LINEのQRコードはメールでご連絡下さる方にお送りいたします。詐欺被害防止のため、留守電にメッセージのない方へは折り返ししておりません。

 メールアドレス
ononiseko@gmail.com
ページの先頭へ