おしらせ

2023.06.05
夏休みのご予約を受け付けております。打ち合わせや鍵の受け渡しなどの日程調整も必要です。 お電話番号非通知の方は対応いたしかねます。 柏市近郊の方々からお問い合わせが増えてきています。お近くの方は優先して対応しています。片道5KMを超える方は出張料金1000円~発生しますのでご了承ください。八千代、習志野、船橋方面の方はペットシッターたんぽぽさんをご紹介します。ホームページのリンクをご覧下さい。

ペットを癒す

3匹の猫さんのお世話にお伺いしています。

マーキングスプレーが激しくて飼い主様は苦心されています。

アニマルコミュニケーションしたところ、外に出たいエネルギーを持て余しています。また、体に触れて欲しい子もいます。

猫さんの希望を聞きながら、触って欲しい子には下半身中心にマッサージ、レイキをしました。お尻まわりを優しく刺激するととても喜んでくれました。お腹を見せて触らせてくれます。滞りがあるようです。

体に触れるとすぐに逃げる子もいるので、嫌がる子には触れないようにしています。体に触れて欲しくない子は肉体的には問題ありません。

手を触れると喜ぶ子、嫌がる子、それぞれです。撫でると逃げる子、触れていると喉を鳴らして落ち着く子、様々です。

嫌がる子には何もしませんが、その子に応じたヒーリングをしています。

目を見て話しかけるだけで納得してくれる子もいます。体に触れなくてもコミュニケーションは出来ます。

ヒーリングは相手が何を望んでいるか、知ることから始まります。

突然の出来事

大切なお客様のお母様が急逝されました。
慎んでご冥福をお祈りいたします。お元気でいらしたのに、あまりに突然のお知らせに、言葉もありませんでした。

ご連絡をいただき、鍵のお受け取りにお伺いしました。すぐに故郷に向かわれるということで玄関先での対応とさせていただきました。

ご利用歴が何度もあり、猫さんたちの体調にもお変りがないので現状のままのサービスとさせていただきます。この季節ならエアコンも入れなくて大丈夫でしょう。

明日からは関東も雨続きになることでしょう。天候や気温の様子を見ながら対応させていただきます。

安心してお出かけください。
大きなタッパーにドライフードをご用意いただきました。留守中も安心です。 マーキングスプレーでお困りのお客様です。アニマルコミュニケーションとレイキでどうしたらよいか対話していきます。

介護保険外のお仕事

今回は介護保険外業務のお仕事でした。
ご依頼主様は猫ちゃんのお世話のお客様です。お客様のお母様と一緒に千葉県佐倉市内の美術館を訪問しました。

落ち着いた美術館に行きたいというご希望があり検討していました。お母様は立つことは出来ますがほとんどが車椅子移動です。日常生活に少しだけ介助が必要です。

トイレや、デリケートな部分でのお手伝いに女性に付き添ってほしいというご要望からご依頼となりました。

いつもは猫ちゃんのお世話でお伺いしているので今回も安心してご一緒できました。運転はもちろん、ご依頼主様がしてくださいました。

ご家族同様に可愛がって下さり、これも信頼関係の賜物かと思います。DIC川村記念美術館では芸術家たちの南仏というテーマで企画展を開催していました。私は大学でフランス語を学んでいました。語学の勉強で南仏のカンヌに滞在したことがあります。学校をさぼって近隣のニースやマルセイユ、バロリスやエズなどに遊びに行ったりしました。現地のピカソ美術館にも行ったことがあります。

藤田嗣治、マティス、ピカソ、シャガールなど、第一次大戦を回避するために南仏に滞在した画家たちの作品を鑑賞し時代に思いを馳せました。南仏の独特のオレンジ色の光を絵画からも感じ取ることが出来ました。

歴史や絵画の話となると止まらなくなります。お客様とも楽しいひと時を過ごすことが出来ました。お茶室でのお抹茶と和菓子をご馳走になりました。恐縮の限りです。

このような素晴らしい経験をさせていただき、感謝いたします。

本日はとても良い1日となりました。ありがとうございました。
日曜日で賑わっていました。都内の美術館よりは落ち着いています。 建物脇にある不思議なオブジェです。 お茶室で和菓子とお抹茶を頂きました。シャガールをテーマにした練り切りです。天使の湾というタイトルです。感動的でした。

そのシッターさんは保健所に登録していますか?

ペットシッターの事業者は、保健所に登録する義務があります。動物取扱責任者として登録し、年一度の動物取扱責任者研修が義務付けられています。ペットホテルなどと同じ保管業となります。

保健所に登録がない人が料金を頂いてペットシッターとして営業することは動物愛護法違法となります。便利屋さんや家事代行の方、お友達に謝礼を払うなどの場合も注意が必要です。また、介護のヘルパーさんもペットのお世話は出来ません。

チラシ広告やホームページでも動物取扱責任者証の内容の表示が義務つけられています。不明な場合や、わからない時は保健所に問い合わせることも出来ます。保健所では情報を開示しています。

必ず正規業者に依頼しましょう。
動物取扱責任者証です。5年ごとの更新制です。資格要件が大変厳しいものとなっています。 毎年行われる動物取扱責任者研修に必ず参加しなくてはなりません。法令関係が主な内容です。
お問い合わせ
6月のご新規様は限定2名様とさせていただきます。ご利用歴のある方は随時対応いたします。
夏休みのご予約承っております。お盆の繁忙期の追加料金は不要です。事前打ち合わせや鍵の授受、現金でのお支払いは全て無料対応です。遠方の方は出張料金を頂きます。柏市藤心から5キロ以内は無料、往復1時間で1000円増です。メールのお問い合わせで概算をお見積もりいたします。

訪問時間はペットさんの体調に合わせます。訪問のお時間の指定は不可です。詐欺被害防止のため、留守電にメッセージのない方へは折り返ししておりません。

 メールアドレス
ononiseko@gmail.com
ページの先頭へ