ペットケアサポート小野

おしらせ

2023.03.23
ご常連のチマちゃんの爪きりに行きました。前肢、後肢の爪切りを無事に行いました。ご常連の方で体を触らせてくれる猫さんの保定のみお手伝いしています。刃物の扱いは飼い主様にお願いしています。 今月のご利用受付は終了しました。ご利用歴のある方のみ随時対応いたします。 柏市近郊の方々からお問い合わせが増えてきています。お近くの方は優先して対応しています。片道5KMを超える方は出張料金1000円~発生しますのでご了承ください。八千代、習志野、船橋方面の方はペットシッターたんぽぽさんをご紹介します。ホームページのリンクをご覧下さい。

猫さんの爪きりとノミダニ予防

ペットケアサポート小野ではご常連様のペットさんの保定のお手伝いをしています。猫ちゃんの爪切りは基本的に動物病院での処置をおすすめします。怪我や事故が起きた場合にすぐに処置してもらえるので安心です。

人馴れした、体を触らせてくれるペットさんの保定のお手伝いのみいたします。刃物は飼い主様に扱っていただきます。

万一のために、爪用の止血剤は用意しています。一度も使ったことはありません。こちらは爪専用で出血時に血管を収縮させるものです。皮膚に使うと大変痛いものです。絶対に皮膚には使わないでください。動物病院で購入できます。

爪きりとノミダニのスポット薬滴下も同時にいたしました。

美味しいコーヒーとロシアケーキをいただきました。いつも気を使ってくださってお茶をご馳走になります。店頭からロシアケーキが消えてしまったと残念そうにおっしゃっていました。ロシア問題の影響でしょうか。お菓子に罪はありません。

お客様はバレエやヨガの先生をされています。私と同じ朝日新聞を購読されているので話題がすぐに合います。あの時読んだ記事でね、と政治や社会のお話もすぐにピンときます。年齢は離れていても価値観がとても近いと感じています。

エネルギーワークにも精通されているのでレイキや手当療法のこともすでにご存知でした。いつも活用していらっしゃいます。なるべくお薬や人工的に作られたものに頼らない生活をしたい、とのことです。私も同じです。

お客様とペットシッターは価値観が合う方が長続きするようです。大切なことですね。
2023年3月22日
玄関のチャイムは押さず、飼い主様に到着のメールをします。ピンポンが鳴るとチマちゃんは隠れてしましまいます。 爪専用の止血剤です。皮膚には使えません。 美味しいコーヒーとロシアケーキをご馳走になりました。

そのシッターさんは保健所に登録していますか?

ペットシッターの事業者は、保健所に登録する義務があります。動物取扱責任者として登録し、年一度の動物取扱責任者研修が義務付けられています。ペットホテルなどと同じ保管業となります。

保健所に登録がない人が料金を頂いてペットシッターとして営業することは動物愛護法違法となります。便利屋さんや家事代行の方、お友達に謝礼を払うなどの場合も注意が必要です。また、介護のヘルパーさんもペットのお世話は出来ません。

チラシ広告やホームページでも動物取扱責任者証の内容の表示が義務つけられています。不明な場合や、わからない時は保健所に問い合わせることも出来ます。保健所では情報を開示しています。

必ず正規業者に依頼しましょう。
動物取扱責任者証です。5年ごとの更新制です。資格要件が大変厳しいものとなっています。 毎年行われる動物取扱責任者研修に必ず参加しなくてはなりません。法令関係が主な内容です。

お抱えのペットケアサポート小野です

今回は、3日間猫さんのお留守番でした。自動給餌器、室内外のモニターカメラもお使いで普段から外猫さんのお世話もされているお客様です。カメラがあると人が不在の時にも猫さんの様子が分かるので私も安心です。ペットシッターはペットホテルと違い限られた時間でのお世話となります。帰ったあとにペットたちはどうしているか、やはり気になるものです。隠れてしまう猫さんならなおさらです。
飼い主さんと連携をとりながら今回も無事に終了しました。
素敵な高松のお写真と、お土産もいただきました。
今回もご利用ありがとうございました。
お客様の旅の思い出を、専用ページに掲載いたします。メニューよりご覧下さい。今回は高松近郊のさくら猫のいる島での思い出です。
2023年3月5日~7日

河津桜

八千代市新川の河津桜を見に行きました。桜祭りののぼりもたっていてイベント感満載です。すでにたくさんの人が訪れていて臨時駐車場も帰る頃には一杯でした。

満開の桜の花は、日光に当たると更に美しさを増します。1000本もある河津桜はなかなか目にすることが出来ません。

道の駅やちよで野菜も購入して満足な1日でした。

大切な事前打ち合わせ

ペットシッターのお仕事に入る前に、飼い主様と打ち合わせが必要となります。ペットさんの体調なども含めて、どのようなお世話が必要かご自宅にお伺いしてお話を伺います。ペットさんは神経質なため、隠れてしまうことも多いです。無理に探し出す必要はありません。体調不良のこともあるので、ペットさんは隠れていても大丈夫です。

フードやトイレの場所、予備フードの収納場所、ゴミの処理方法、必要な場合はゴミステーションの場所もお聞きします。また、回覧板や資源ゴミの当番など特別な対応が必要な場合はご相談ください。ワンちゃんの場合はお散歩ルートも確認します。ご機嫌の良いワンちゃんなら初回訪問時に一緒に散歩します。初回訪問は無料で対応しています。

留守宅でのお世話の場合は必ず室内を拝見します。お世話に必要なお部屋だけ見せていただきます。

ペットケアサポート小野は、初回訪問と、サービス終了後の鍵のご返却、現金でのお支払い授受については無料対応としています。

他のペットシッターさんは有料訪問で行っていることです。

私は何よりも飼い主様との対面は信頼関係を作るために大切なことと考えています。
初回訪問では室内を必要最低限拝見いたします。足の踏み場が無いお部屋は対応いたしかねます。かつてゴミ屋敷同然のご家庭があり今後のご利用はお断り申し上げました。

行きたい所に行く

有給休暇が余っているので仕事をお休みして水戸の偕楽園に行きました。高速道路の割引があるので若干道路も混んでいましたがスムーズに行けました。

偕楽園の梅は品種により終わりのものから開花待ちのものまで多種類です。梅の種類の多さや花の美しさ、名前の優雅なこと。しっかりと堪能しました。香りもかぐわしいです。

帰りに大洗海岸に寄りました。波音に癒されます。五感を整えるには自然に触れることが一番ですね。波動が上がります。好きな所に行く、やりたいことをすると不安なことや他人への嫉妬も全て手放すことが出来ます。

自分は最高に幸せと、自信と勇気が沸いてきます。
横向きの写真です。木の幹の形が興味深いです。すごく力強い梅の木です。 大洗海岸です。遠くにサンフラワー号が見えました。かつて北海道に行くときに乗りました。
お問い合わせ
3月のご予約は受付終了しました。ご利用歴のある方のみ対応しています。3月26日日曜は臨時休業いたします。20日月曜日は定員となりました。訪問時間はペットさんの体調に合わせます。お時間の指定は不可といたします。LINEのQRコードはメールでご連絡下さる方にお送りいたします。詐欺被害防止のため、留守電にメッセージのない方へは折り返ししておりません。

 メールアドレス
ononiseko@gmail.com
ページの先頭へ